GOOD CYCLE SERVICE
技術・事例一覧
安全・安心技術によるGOOD CYCLE
地震や台風などの自然災害は大きな脅威です。淺沼組はリニューアルに必要な安全・安心のための技術を大学などの研究機関とも連携し、開発しています。最新の免震・制震補強技術でお客さまの安全と資産を守ります。
-
建物の寿命を伸ばす、高度な調査診断技術。
高度なRC調査診断技術
-
振動測定で揺れやすさを把握し、ベストな対策を。
建物振動特性調査・診断
-
あなたの建物、既存不適格ではないですか?
既存不適格建物の耐震診断・改修
-
免震・制振改修で、地震に強い建物に。
免震・制振レトロフィット
-
工事簡略化と、鉄筋コンクリート級の強度の両立。
安震ブロック
-
完全外付け工法による、自由度の高い耐震工事を。
フィルフレーム工法
-
地震時がきても安心できる天井を。
天井耐震工法
-
耐震改修工事の工期短縮、コスト削減。
スムースフィルクリート・スーパーフィルクリート
-
きれいな壁をつくりませんか。
増設壁CCB工法
-
地震のあと、その建物で安心できますか?
地震モニタリングシステム
-
床から環境を快適に。
床振動抑制技術
-
床から、生産性を向上させませんか。
床CCB改修工法
環境に配慮した技術や素材によるGOOD CYCLE
地球規模の気候変動は人類の存続に関わる深刻な問題です。この課題に対する建設分野の動きに年々注目が集まる中、私たちは独自の技術や素材を研究開発し、対策に取り組んでいます。
-
現場の土をアップサイクルして、室内環境を改善。
土に還る「還土(かんつち)ブロック」(特許出願中)
-
薄くて安全な、いままでにない土壁。
還土ブロック壁構築システム
-
広くて高い、安全な版築壁。
版築壁構築システム
-
建設現場の土を、土壁に。
土壁左官工法(室内壁)
-
土間を、オフィスに。
土間左官工法
-
環境にも費用にも、やさしい工法。
既存躯体あらわし工法
-
アップサイクルやリサイクルで、 建材をあますことなく使う。
アップサイクル建材
-
コストと、快適性の向上を両立させます。
環境シミュレーション
-
低炭素型・資源循環型のコンクリート
環境配慮型コンクリート
健康科学によるGOOD CYCLE
空間のデザインや運用に、機能性や効率性だけでなく、ウェルネス(健康)の視点が重視されています。環境や空間が健康にどんな影響を与えるのか。科学的なアプローチでその関係性を探り、そこで過ごす人にとってのより良い環境をつくります。
安全・安心技術によるGOOD CYCLE
地震や台風などの自然災害は大きな脅威です。淺沼組はリニューアルに必要な安全・安心のための技術を大学などの研究機関とも連携し、開発しています。最新の免震・制震補強技術でお客さまの安全と資産を守ります。
-
大阪キリスト教学院1号館耐震改修その他工事
減築(4階→3階) 耐震壁増設
-
公立学校共済組合大阪宿泊所耐震補強及び客室等改修工事
外付け耐震補強 独自技術(スーパーフィルクリート)
-
東京工業大学(すずかけ台)総合理工学研究科棟3号館改修工事
芯柱状の特殊耐震構法
-
大阪港湾合同庁舎耐震改修建築工事
中間レトロフィット免震
イメージや機能の刷新によるGOOD CYCLE
イメージや機能性の向上は、資産価値の向上のみならず、生活する人・働く人・来訪する人など、建物に関わる全ての人によい影響を与えます。また老朽化などへの早期対応は、建物へのダメージや維持コストを最小限に抑えます。
用途変更によるGOOD CYCLE
建物は時間が経つと流行の変化や老朽化によって、建設当初の価値が失われていきます。私たちは施設に求められる新たな要求や目的に対して不足する機能を補い、価値を高めます。
-
大阪ベイタワー温浴施設改修工事
築25年のレジャープール付き大型フィットネスクラブを屋上庭園付き温浴施設に変更 設計・施工
-
川崎水族館(仮称)C工事のうち建築工事
既存商業施設に水族館を建設
-
あずまー植物工場志賀町工事
倉庫を植物工場に変更 設計・施工
それ以外の実績